両山紋金峰山福田寺

ギャラリー

福田寺本堂
本堂

福田寺の本堂

四良次延命地蔵尊御堂
御堂

四良次延命地蔵尊と高屋観音を祀る

御守札授け所
御守札授け所

お守りやお札などの授け所

きんふくスポット
きんふくスポット

パワースポット。特に金運

弁慶石
弁慶石

パワースポット。才能開花&体の浄化

布施備前様からの眺め
布施備前様からの眺め

布施備前の墓から柳津の町が一望できます

梅花
梅花

曹洞宗で行われる御詠歌で使われる用品

福田寺の絵
福田寺の絵

福田寺の庫裡を建て替える前の絵

一本桜
一本桜

春を告げる大きな一本桜

観世音菩薩
観世音菩薩

本堂にある観世音菩薩

紅白幕山門
紅白幕姿の山門

仏前式(結婚式)ようなお祝いの時に

梅の花
梅の花

道元禅師が好きだった梅の花

極楽の絵
極楽の絵

極楽を表した絵。作者作成時期不明

地獄の絵
地獄の絵

地獄を表した絵。作者作成時期不明

観世音菩薩
観音様

庫裡にある観音様

ツツジ
ツツジ

ツツジの花言葉は「節度」「慎み」。赤いツツジは「恋の喜び」

ムラサキシキブ
ムラサキシキブ

紫が特徴の花。花言葉は、『愛され上手』『上品』『聡明』

金峰山
金峰山の書

金峰山とかかれた書

ツバキ
ツバキ(椿)

椿の花言葉は「控えめな優しさ」「誇り」。赤い椿は「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」「謙虚な美徳」

殿鐘
殿鐘

法要の開始を合図する鐘

大磬
大磬

ゴーンと本堂中に鳴り響きます

彼岸花
彼岸花

お寺に似合う彼岸花。またの名を曼珠沙華

木魚
木魚

ぽくぽくといい音がでます

チューリップ
チューリップ

チューリップの花言葉は「思いやり」。赤いチューリップは「愛の告白」」

お地蔵様たち
お地蔵様

かわいいお地蔵様たち

かのん坂
かのん坂

福田寺への入り口の坂。通称「かのん坂」

蓮の花
蓮の花

お寺にやっぱり似合います

蓮の花
蓮の花

福田寺の夏の風物詩

福田寺出入口
福田寺出入口

45号線からの出入口

福田寺看板
福田寺看板

45号線から見える看板

お地蔵様
お地蔵様

門入ってすぐ右のお地蔵様

お地蔵様
お地蔵様

門入ってすぐ左のお地蔵様

お地蔵様
お地蔵様

山門前のお地蔵様

福田寺庫裏玄関
福田寺庫裏の出入口

庫裡への出入口

山門
山門

本堂前への入り口

山門
山門

御堂から山門の眺め

四良次延命地蔵尊の旗
四良次延命地蔵尊の旗

毎年8月2日にたてられる旗

布施備前の墓
布施備前の墓

布施家の幕藩体制時代最後の殿様の墓

板碑
山門前板碑

地中から発見された南北朝時代の板碑

福田寺看板表面
福田寺看板

合格必勝祈願

福田寺看板裏面
福田寺看板

福田寺案内板

福田寺駐車場
福田寺駐車場

かなりの台数止めれますよ

お手水
御手水

四良次延命地蔵尊前の御手水

四良次延命地蔵尊御堂
文字

四良次延命地蔵尊

桜と観音様
桜と観音様

春の風物詩

梅の花
梅の花

道元禅師が好きだった梅の花

page top